広瀬栄一コレクション古建築図面青写真古文書●昭和30年頃 横浜三渓園にある重要文化財 臨春閣 42枚 230605

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

42枚の内訳は下記の通りです。

臨春閣二屋南立面図
臨春閣二屋西立面図
臨春閣一屋西立面図
臨春閣二屋東立面図
臨春閣三屋北立面図
臨春閣三屋南立面図
臨春閣三屋西立面図
臨春閣二屋床脇詳細図
臨春閣二屋平書院詳細図
臨春閣一屋北立面図
臨春閣二屋北立面図
臨春閣一屋東立面図
臨春閣三屋東立面図
臨春閣一屋南側立面図
臨春閣三屋天楽の間・次の間境欄間詳細図
臨春閣三屋階段廻詳細図
臨春閣三屋縦断面図
臨春閣三屋横断面図
臨春閣一屋西側矩計図
臨春閣二屋北側矩計図
臨春閣一屋南側矩計図
臨春閣二屋南側矩計図
臨春閣二屋縦断面図
臨春閣一屋横断面図
臨春閣一屋縦断面図
臨春閣一屋湘の間・花鳥の間境欄間詳細図
臨春閣二屋浪華の間・琴○書画の間境欄間詳細図
臨春閣二屋住之江の間・浪華の間境欄間詳細図
臨春閣玄関図
臨春閣二屋横断面図
臨春閣春日出新田当時の平面図
臨春閣二屋便所断面図
臨春閣一屋東窓詳細図
臨春閣三屋床脇詳細図
臨春閣二屋縦断面図
臨春閣三屋東側矩計図
臨春閣平面図
臨春閣見上図
臨春閣北立面図
臨春閣東立面図
臨春閣西立面図
臨春閣南立面図


これらの図面は、空襲で被害を被りその修復等のために作図されたことが判りました。

江戸時代はじめの1649年(慶安2年)に、現在の和歌山県岩出市の紀ノ川沿いに建てられた紀州徳川家の別荘「巌出御殿」と考えられた建物。その後、大阪市此花区春日出新田に移されていたものを1906年(明治39年)に原三溪が譲り受け、11年をかけて念入りに配置を吟味し、1917年(大正6年)に移築が完了しました。 移築の際には、屋根の形と3棟からなる建物の配置が変更されましたが、内部は元の状態が残され、狩野派を中心とする障壁画と繊細・優美な数寄屋風書院造りの意匠を各所に見ることができます。 池に面して3つの棟を奥にずらしながら連結させた、この臨春閣の姿は内苑の景観の中心となるもので、三溪園が「東の桂離宮」と称される所以となっています。 ※障壁画は複製画で、原本は三溪記念館に収蔵し定期的に展示を行っています。出典:三渓園ホームページ
多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てればそして、故郷に帰る事ができれば大変嬉しいです。
サイズは98×68.5㎝です。
写真にあるスケールは全長17㎝です。
状態は経年によるシミヤケがあります。
1枚だけスケールを置いたまま巻き上げたため破れがありますが後ろからテープで補修しました。
発送は紙管等に丸めてゆうパック100サイズを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合1500円です。


詐欺サイトにご注意下さい。
私が撮影した写真と商品説明をそのまま転用して、私が設定した価格より30~50%安くして販売している通販サイトがあります。
これらは全て詐欺サイトです。
カード決済や銀行振り込みをしても商品は届きません。
言わずもがな商品は、私が所有しているからです。

私はヤフーオークションにだけ出品しております。
自分の通販サイトは、運営しておりませんし、他人の通販にも協力しておりません。


残り 1 120000円

(5 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月02日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから