お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
64586
アームチェア
フランス
オーク材
1880年頃
横幅:69cm 奥行:69cm 高さ:125cm(座面高49cm)
背もたれの周囲に施されたブドウの彫刻も印象的なアームチェアです。ブドウは繁栄や多産などの意味があるとされる、人気のモチーフです。良いものにしかまず見ることがないモチーフと言えます。深い色にややマットめなツヤで落ち着いた印象のお品です。本物アンティーク家具ならではの経年による味わいも魅力です。王様の椅子があったらこんな感じなんでしょうかね。めったに見つからないものなので、おそらくハイクラスな中でも一部の人だけが座るようなお椅子なのだと思います。ツイストも多用されていて、フランスアンティーク家具らしい華やかさがありますね。縦柱だけでなくストレッチャー(脚と脚をつなぐ横木)荷もツイストが使われているところも魅力です。ツイストと言えばアンティーク家具を代表するデザインの1つだと思うのですが、フランスアンティークではイギリスアンティークほどは見かけません。華やかなデザインと大きめサイズの存在感のあるものが多いフランスアンティークでツイストが意外と少ないというのは意外な気もします。それでもツイストがあるとフランスアンティーク家具ではより華やかに、イギリスアンティークではより上品に感じるように取り入れられているのは、どちらも素晴らしいデザイン感覚だと思います。彫刻の美しさに目を奪われてしまいます。実用性も十分である上に、インテリア性としても素晴らしいお品だと思います。ひじ掛け部分の前側はライオンなどの動物の頭がついていることが多いのですが、そうしたいかついデザインが苦手な方にもおススメできるデザインです。このひじ掛け部分が色が淡くなっているのもアンティーク家具ならではの自然な使用感を感じます。この部分に手を置いて座っていたんでしょうかね、威厳のあるたたずまいが想像されます。デザインの様式としては、ハンティングスタイル(狩猟様式)になります。19世紀のルネサンスリバイバルの頃に流行した様式で、狩猟小屋などで使われたことからその様に呼ばれます。元々は16世紀のルネサンス期のフランシス1世にまでさかのぼるとも。100年以上前の時代に、その時代から300年前のものが再流行するなんて、想像もつかないですね。現代から300年前となると、江戸前期で、少し前に元禄文化が花開いていたそうです。ハンティングスタイルの特徴としては非常に彫刻が豊かであることが挙げられると思います。デザインとしては、果物や動物などの収穫物がモチーフとなっていることが多いです。彫刻が豊かと言ってもさまざまですが、立体的な扉などから飛び出さんばかりというか、ほぼ飛び出していると言ってもいいくらいの立体感のある彫刻を多く見かけます。繊細さよりは力強さを感じるような彫刻が多いですかね。透かし彫りも多用されていたり、材木も厚みのあるものが使われていたりと高級感があるように思います。特に高貴な身分の方に使われていたのでしょうね。家具が今以上にぜいたく品であった時代のお品、アンティークだからこそのことだと思います。生地は比較的きれいだったので、買い付け時のままでのご紹介です。クッションは厚みがあり、しっかりとした座り心地です。右アーム付け根と足先にひび割れがありますのでお写真でご確認ください。※掲載できる写真枚数に制限がございますため、詳しいお写真や大きいお写真をご希望のお客様は当店までお問い合わせくださいませ
送料区分:Dランク (クロネコヤマト・ホームコンビニエンス)開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。送料例:関西および愛知県 10,000円・東京都神奈川県など関東 11,000円・福岡県 13,000円配送について詳しくはこちらをご覧ください。
当店ではご注文後に締め直しなど商品のお手入れをさせていただいております。お手入れには順番待ちを含めまして2-3週間のお時間を頂戴しております。(商品によりましてもう少しお時間をいただく場合がございます)お店のオープンやお引っ越し等でお急ぎの場合、納期が事前にお決まりの場合などは、商品IDとお届け先をご明記の上、予めご相談くださいませ。お手入れはお品のぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど実用部分が中心となります。お掃除やワックスがけ、足裏のフェルトの貼り付けなども行わせていただいております。記載のダメージに関しましては特別に手を加えることはなく、外観としてはお写真のままでのお渡しとお考え下さい。棚板の増設、座面の張り替えなど、ご要望がございましたら事前にお問い合わせください。
【 実店舗・工房 】 掲載品はすべて展示しております! 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1181 アンティークフレックス電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184メール:info@flex-antiques.com営業時間:10:00-17:00定休日:毎週木曜日(その他休業日はホームページなどで告知しております)
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 130037円
(2 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月30日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12000円
5100円
15000円
5354円
14880円
9587円
5759h3【大型 彫刻 ホワイト ペイント ウォールミラー 壁掛 姿見 鏡】 ロココ様式 楕円 オーバル アラベスク ヴィンテージ アンティーク◎
9600円
イギリス アンティーク 家具 コーヒーテーブル センターテーブル サイドテーブル 木製 英国製 TABLE 6178d
19836円
アンティーク コーナーキャビネット キャビネット ヴィンテージ
21660円
タ荷I0949◆難有り◆フランスアンティーク◆重厚なアームチェア◆レザー 皮 革 回転椅子 イス ソファ オブジェ アトリエ ジャンクP(ヤC)卸
13528円
アンティーク フランス ウッドチェア D [csw-2066] 椅子 店舗什器
18240円
しっかりとした作りの飾り棚付きマガジンラック/ブックシェルフ/店舗什器/ディスプレイ/インテリア/イギリス/英国/アンティーク家具/A-4514
37422円
ak00119 仏国*フランスアンティーク*家具 1880年代 コファ 箱型収納家具 ボックス ベンチ ソファ ローテーブル ハンドペイント アート
55968円
イギリスアンティーク家具 ネストテーブル テーブル コーヒーテーブル サイドテーブル 英国製 R-60
26550円
宋時代 鈞窯 曜変 紫紅釉 透彫 獅子鈕香炉 三足炉 唐物 中国美術 工芸品 高さ21.5cm 直径16.5cm【HB733】
28320円
特大 火鉢 睡蓮鉢 メダカ鉢 金魚鉢 瓢箪 縁起物 骨董 アンティーク 伊万里
13200円
130037円
カートに入れる
64586
アームチェア
フランス
オーク材
1880年頃
横幅:69cm 奥行:69cm 高さ:125cm(座面高49cm)
背もたれの周囲に施されたブドウの彫刻も印象的なアームチェアです。
ブドウは繁栄や多産などの意味があるとされる、人気のモチーフです。
良いものにしかまず見ることがないモチーフと言えます。
深い色にややマットめなツヤで落ち着いた印象のお品です。
本物アンティーク家具ならではの経年による味わいも魅力です。
王様の椅子があったらこんな感じなんでしょうかね。
めったに見つからないものなので、おそらくハイクラスな中でも一部の人だけが座るようなお椅子なのだと思います。
ツイストも多用されていて、フランスアンティーク家具らしい華やかさがありますね。
縦柱だけでなくストレッチャー(脚と脚をつなぐ横木)荷もツイストが使われているところも魅力です。
ツイストと言えばアンティーク家具を代表するデザインの1つだと思うのですが、フランスアンティークではイギリスアンティークほどは見かけません。
華やかなデザインと大きめサイズの存在感のあるものが多いフランスアンティークでツイストが意外と少ないというのは意外な気もします。
それでもツイストがあるとフランスアンティーク家具ではより華やかに、イギリスアンティークではより上品に感じるように取り入れられているのは、どちらも素晴らしいデザイン感覚だと思います。
彫刻の美しさに目を奪われてしまいます。
実用性も十分である上に、インテリア性としても素晴らしいお品だと思います。
ひじ掛け部分の前側はライオンなどの動物の頭がついていることが多いのですが、そうしたいかついデザインが苦手な方にもおススメできるデザインです。
このひじ掛け部分が色が淡くなっているのもアンティーク家具ならではの自然な使用感を感じます。
この部分に手を置いて座っていたんでしょうかね、威厳のあるたたずまいが想像されます。
デザインの様式としては、ハンティングスタイル(狩猟様式)になります。
19世紀のルネサンスリバイバルの頃に流行した様式で、狩猟小屋などで使われたことからその様に呼ばれます。
元々は16世紀のルネサンス期のフランシス1世にまでさかのぼるとも。
100年以上前の時代に、その時代から300年前のものが再流行するなんて、想像もつかないですね。
現代から300年前となると、江戸前期で、少し前に元禄文化が花開いていたそうです。
ハンティングスタイルの特徴としては非常に彫刻が豊かであることが挙げられると思います。
デザインとしては、果物や動物などの収穫物がモチーフとなっていることが多いです。
彫刻が豊かと言ってもさまざまですが、立体的な扉などから飛び出さんばかりというか、ほぼ飛び出していると言ってもいいくらいの立体感のある彫刻を多く見かけます。
繊細さよりは力強さを感じるような彫刻が多いですかね。
透かし彫りも多用されていたり、材木も厚みのあるものが使われていたりと高級感があるように思います。
特に高貴な身分の方に使われていたのでしょうね。
家具が今以上にぜいたく品であった時代のお品、アンティークだからこそのことだと思います。
生地は比較的きれいだったので、買い付け時のままでのご紹介です。
クッションは厚みがあり、しっかりとした座り心地です。
右アーム付け根と足先にひび割れがありますのでお写真でご確認ください。
※掲載できる写真枚数に制限がございますため、詳しいお写真や大きいお写真をご希望のお客様は当店までお問い合わせくださいませ
送料区分:Dランク (クロネコヤマト・ホームコンビニエンス)
開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。
送料例:関西および愛知県 10,000円・東京都神奈川県など関東 11,000円・福岡県 13,000円
配送について詳しくはこちらをご覧ください。
当店ではご注文後に締め直しなど商品のお手入れをさせていただいております。
お手入れには順番待ちを含めまして2-3週間のお時間を頂戴しております。
(商品によりましてもう少しお時間をいただく場合がございます)
お店のオープンやお引っ越し等でお急ぎの場合、納期が事前にお決まりの場合などは、
商品IDとお届け先をご明記の上、予めご相談くださいませ。
お手入れはお品のぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど実用部分が中心となります。
お掃除やワックスがけ、足裏のフェルトの貼り付けなども行わせていただいております。
記載のダメージに関しましては特別に手を加えることはなく、外観としてはお写真のままでのお渡しとお考え下さい。
棚板の増設、座面の張り替えなど、ご要望がございましたら事前にお問い合わせください。
【 実店舗・工房 】 掲載品はすべて展示しております!
〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1181 アンティークフレックス
電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184
メール:info@flex-antiques.com
営業時間:10:00-17:00
定休日:毎週木曜日(その他休業日はホームページなどで告知しております)