信濃高遠藩領東境村(伊那部村)古文書●万延元年(1860) 御殿様 川下郷御巡見控 2丁 伊那郡 現在の伊那市 250111

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

御殿様とは、高遠藩8代藩主内藤 頼直です。
内藤 頼直(ないとう よりなお)は、幕末大名信濃高遠藩の第8代(最後)の藩主。高遠藩内藤家13代。
天保11年(1840年)、第7代藩主・内藤頼寧の七男として生まれる。兄・頼愛が早世したため世子となり、安政6年(1859年)に父の隠居により家督を相続すると、翌万延元年(1860年)、藩校進徳館を開闢した。
文久元年(1861年)の和宮下向の際にはその負担を務めた[1]。文久2年(1862年)の生麦事件では幕命により万一に備えて藩軍を動かした[2]。天狗党の乱では藩の要人が無難なく収めた[3]。また幕府の長州征伐にも参加している[4]
慶応4年(1868年)の戊辰戦争では官軍につき、戦功で賞典金2000両を下賜されている。藩軍は北越・会津戦争に出動して西園寺公望を助けるなど活躍した[5]。明治2年(1869年)、版籍奉還で高遠藩知事となり、明治3年(1870年)に藩制を新たに定めている[6]
明治4年(1871年)7月14日に廃藩置県で免官となった[6]。明治12年(1879年)に没した。 出典:ウィキペディア
多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てればそして、故郷に帰る事ができれば大変嬉しいです。
写真にあるスケールは全長17㎝です。
状態は経年によるシミヤケがあります。
発送は追跡可能なクリックポストを予定しています。


残り 1 6800円

(11 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月30日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから