楽譜洋書2冊 バロック音楽作曲家 マレーのヴィオール曲集 5 通奏低音パート譜付 Pieces de viole, cinqieme livre 1725 ●Basses continues

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

閉じる

裏表紙

【楽譜洋書 / 2冊セット】 バロック音楽作曲家 マラン・マレー作「ヴィオール曲集」 第5巻 1725年 ①『Pieces de viole, cinqieme livre 1725』 ②『Basses continues du Cinqieme livre de Pieces de viole 1725』 (通奏低音パート譜)c1994年Marin Marais (マラン・マレー) 作曲J. M. Fuzeau 刊2 parts (①:110 p、②:91 p)  24 x 33 cm   ペーパーバック  ISBN:なし●シリーズ名:Fac-simile Jean-Marc Fuzeau, . La musique francaise classique de 1650 a 1800 ; 76●統一タイトル:Marais, Marin, 1656-1728 -- Pieces de violes, 5e livre
※終了日の違う出品物もまとめて発送可能です。取引ナビにその旨御連絡お願いいたします。
                    ■コンディション                    セット函入り。                    全体的に若干ヤケがあります。                    函および本体表紙の端に小スレ・一部にシワやシミ・小汚れがあります。                    本文は特に問題はありません。                    ●For viola da gamba and continuo (unrealized)                    ●Reprint. Originally published: Paris, 1725                    ●マラン・マレー (Marin Marais、1656-1728)                     フランスの作曲家、指揮者、バス・ヴィオール(ヴィオラ・ダ・ガンバ)奏者。                     パリ南の貧民街で見習い靴職人の子供として生まれ、幼少の頃から音楽の才能を                    認められて1667年にはパリ第一の音楽教育機関サン=ジェルマン=ロクセロワ教会                    の聖歌隊に入り、1672年までフランソワ・シャプロンなどに師事しました。                    その後、ヴィオールをサント=コロンブなどに師事して、名手として知られる                    ようになり、1676年にはパリのオペラ、1679年8月1日からはルイ14世の                    宮廷のヴィオール奏者に任命されました。                     また作曲家としての名声も高く、1693年に最初のオペラ『アルシード』を                    発表してからは、パリのオペラの作曲家、そして後には指揮者としても成功を                    おさめました。晩年にはまた、ヴィオールの優れた教師として知られています。                    ■送料:全国一律1080円
HZ OGT-X set (NY)




残り 1 5684円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月01日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから