★美品★「Whole Earth Epilog 」ホールアースエピローグ 1974年・「The Next Whole Earth Catalog」ネクスト ホールアースカタログ 1980年

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


ホールアースエピローグ・ネクスト ホールアースカタログ

★彡 ★彡 ★彡 ★彡 ★彡
1968年、スチュアート・ブランドによって創刊された「ホールアースカタログ=全地球カタログ」の伝説の最終号と、1980年に出版されたネクスト ホールアースカタログ2冊合わせての出品です。

モノと情報で溢れた世の中から本当に必要なもの、道具、書物、サービス等が選出され、入手方法と共に掲載されています。1960年代後半アメリカのヒッピームーブメントを代表する雑誌として知られており、人々がよりよく生きるために必要な情報の共有、より暮らしやすい地球環境をつくる人間の生き方の提案を目的に制作されました。

日本でも『宝島』『遊』『POPEYE』などサブカルチャー雑誌に大きな影響を与えたとされます。

【Whole Earth Epilog】
スチュアート・ブランド編 POINT/Penguin Books 
発行:1974年 
装丁:ソフトカバー 
言語:英語 
頁数:320ページ 
サイズ:37cm×27.5cm×1.5cm

本号では、Whole Systems、Soft Technology、Communications、Communityといったコンテンツに分け、様々なツールやアイテムが写真、イラスト、図版で320ページにわたり紹介されています。

「ホールアースカタログ」の裏表紙には、スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式でスピーチに引用した言葉「Stay hungry, Stay foolish」が記載されています。

経年による小さな傷み、ヤケは見られますが大きな破れページの欠損はなく良い状態が保たれています。

発行部数が少なく、近年アメリカでは入手困難のため価格が上昇傾向にあります。

【The Next Whole Earth Catalog】
編集: Stewart Brand
出版年:1980年(1st Edition, 3th Printing)
言語:英語
ページ数:608ページ
サイズ:36.7cm×27.6cm×3.4cm

アイテム掲載総数はシリーズ最多の3500をこえるボリュームです。『The Last Whole Earth Catalog (1971)』と『Whole Earth Epilog (1974)』の内容をカバーしています。さらに1974年に創刊されたホールアースカタログの後続誌『CoEvolution Quarterly』の内容もカバーしており、ホールアースカタログの思想がすべて詰まった集大成といえる版です。

表紙、背表紙、裏表紙に経年による傷み、ヤケは見られますが大きな破れページの欠損はなく良い状態が保たれています。


★彡 ★彡 ★彡 ★彡 ★彡

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.110.001.004


残り 1 29500円

(10 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月01日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから