【26冊セット】ネットワークスペシャリスト参考書セット

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【商品の説明】左門至峰のネスペシリーズ平成25年〜令和6年、その他オマケ多数。今年ネットワークスペシャリストに合格したので出品します。全て中古品で傷・汚れ・一部書き込み有りのため状態は悪いです。特にネスペ30のカバーの汚れがひどいです。勉強する分には問題ないのでカバーを外して使用するのをおすすめします。送料はこちらが負担します。値下げ不可、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

【おすすめの勉強法(参考までに)】
※私はIT業界勤務3年目、2度目の試験で合格しました。仕事でネットワーク機器を触る機会はほとんど有りません。
①左門至峰のネスペ教科書、ネスペの基礎力で基本的な知識を身に付ける。
②左門至峰のネスペシリーズ25から令和6までを繰り返し解く。ネスペは過去とほとんど同じ問題が出ることがあるので答えを丸暗記する。(問題を見たら答えが浮かぶレベルが望ましい。早く解けば毎日の勉強時間の短縮になる。)余裕があれば、その他の参考書を読んでもいいが内容的に分かりやすいので左門至峰の本がおすすめ。一通り読んだらネスペワークブックを読む。※②を試験本番の日まで繰り返し続ける。
③試験の2、3週間前から午前の問題を解き始める。ネットで「ネスペ 過去問道場」で検索すると出てくるサイトが便利。午前は過去問と全く同じ問題が3分の1くらいを占めるので、過去10年分の答えを丸暗記する。
④試験本番。午前は③でちゃんと勉強していれば問題ないはず。弁当は朝のうちに買っておき、昼休みは午後1の答えを暗記する。午後1は時間が足りなくなりがちなので、残り時間を意識しながら解く。午後の試験は部分点があるので分からなくても必ず何かを書く。午後2は得意分野が出ることを祈る。点数調整で60点に届かなくても合格する場合もあるかもしれないので最後まで諦めずに空欄を埋める。落ちたら来年もまた受ければいい。この資格が仕事の役に立つことはほとんど無く、無いと困る訳ではないので、受かるまで気長に勉強を続ける。以上。

【その他注意事項】
・ネスペの剣(ネスペ25)が2冊あるのは間違って買ってしまいダブったためです。
・オマケ本が多数ありますが、左門至峰の本以外はあまり役に立たないので、余裕のある人以外は読む必要はないと思います。

残り 1 11700円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月03日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから