【レア】コラレン 錦光山 NISHIKI NIPPON 里帰り つわぶき文様 オールドニッポン オールドノリタケ同期 その24

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品に興味をお持ち頂き、ありがとうございます。
以下お読み頂き、入札をお待ちしています。

【商品の説明】
商品名 :【レア】コラレン 錦光山 NISHIKI NIPPON 里帰り つわぶき文様 オールドニッポン オールドノリタケ同期 その24

デフォルメしたつわぶき文様のコラレン(*1)の花瓶になります。
明治後期から大正にかけて作成された錦光山製のコラレンです。オールドノリタケと同期になります。
製作者が特定される珍しいコラレンです。
光が当たると輝いて見えます。(写真2.5枚目)

寸法 H 10.5センチ W 9.5センチ(最大) L 4センチ
裏印 NISHIKI NIPPON(*2)
製作 日本 京都粟田口 錦光山(米国より里帰り品)

コラレン(*1)について
コラレンとは陶磁器の技法のひとつで、大正時代から昭和にかけて、主に欧米や豪州カナダへ輸出されていました。
白い陶磁器に絵付けをした後に、デザインにあったガラスビーズを貼り付けて、金彩で囲んで仕上げるという複雑な技術が用いられています。
ガラスビーズの部分は、光の入る角度によって色が変化するので、見る時間帯や明るさによって様々な表情を見せてくれます。
繊細かつ複雑で難易度の高い技術が必要のため、残されている作品の数が少ないのも特徴です。
コラレン”Coralene”は、「珊瑚のような」という意味で、ビーズ部分が珊瑚の感触に似ていることが由来で、このように呼ばれたと言われています。

NISHIKI NIPPON(*2)について…
ロイヤルニシキニッポンは、京都粟田焼の名家である錦光山の七代目錦光山宗兵衛が、森村組のオールドノリタケ(現ノリタケカンパニーリミテッド)に対抗して明治42年に登録した輸出向商標です。


【商品の状態】
使用状況 :100年以上前に作成された品になります。
ワレ欠けはありませんが、色剥がれやビーズのはがれがあります。画像でご確認ください。

注意事項 :あくまでも中古品であることをご理解の上、ご入札をお願い致します。神経質な方は入札をご遠慮ください。

【その他】
不明点はご質問ください。

ではよろしくお願いいたします。

残り 1 14400円

(5 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月02日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから