お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 18000円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月02日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7629円
8330円
5908円
7200円
7454円
384000円
【真作保証】 12代 今泉今右衛門 錦唐花絵刺身丼 人間国宝 コレクター放出品 (酒井田柿右衛門 井上萬二 中里太郎右衛門 中村清六) 佐賀県
25370円
b0401 古い鍋島 染付 草花文 皿 検:皿/飾皿/古伊万里/有田焼
6600円
有田焼/灰皿/十四代今泉今右衛門
5865円
鍋島御庭焼 色鍋島 市川光春 青海波図牡丹 花瓶
5950円
今泉今右衛門◆蓋付き湯呑5客◆共箱なし 茶器 色鍋島 染付 煎茶
12000円
【真作保証】 柴田岳山 自作 鍋島焼 染錦花瓶 大川内焼 伝統工芸士 コレクター放出品 佐賀県 伊万里市
5100円
市川光春 作/鍋島御庭焼/染錦菊型花絵菓子器/約Φ26cm/大型/盛皿/盛鉢/共箱付/作家物/色鍋島/骨董/古美術/美術品/時代物
8500円
【値下げ交渉有り】 人間国宝 十三代 今泉今右衛門 造 本人作 釘彫銘 色絵 薄墨 草花文 輪華 鉢 菓子鉢 共箱
134400円
タL868◆(3)【H162cm×W82cm】◆アンティーク◆レトロな味わいの古い木製ガラス戸◆建具古民家再生町屋L下
6982円
【超珍館蔵】銅製 塗金 二龍戲珠紋 高腿酒杯 箱付 置物 古賞物 古美術品 稀少珍蔵品
15000円
18000円
カートに入れる
● 商品の紹介
作家: 十三代 今泉今右衛門
型: 花瓶
"十三代 今泉今右衛門について
1926年(大正15年) 12代今右衛門の長男に生まれる
1949年(昭和24年) 東京美術学校(現芸大美術部)工芸科卒業
1957年(昭和32年) 日展入選(~1959年)
1958年(昭和33年) 佐賀県展にて最高賞受賞
1959年(昭和34年) 佐賀県展依嘱
1962年(昭和37年) 日本伝統工芸展初入選
一水会陶芸展入選1963年(昭和38年) 一水会陶芸展にて「一水会会長賞」受 一水会陶芸部会員推挙
1964年(昭和39年) 欧州、米国陶芸視察
1965年(昭和40年) 日本伝統工芸展にて「日本工芸会会長賞」受賞日本工芸会正会員推挙
1966年(昭和41年) 3ヵ年間米国にて「ジャパンアートフェスティバル展」出品
文化庁主催 日本伝統工芸秀作展に「色絵手毬花文鉢」出品
京都国立近代美術館「現代陶芸の新世代展」招待出品
1968年(昭和43年) 京都国立近代美術館にて「色絵笹輪文鉢」買い上げ
1970年(昭和45年) フランス、ヴァロリス市第2回国際陶芸ビエンナーレ展「色絵かるかや文鉢」招待出品
京都国立近代美術館「現代の陶芸、ヨーロッパと日本展」招待出品
1971年(昭和46年) 文化庁主催 日本伝統工芸秀作展に「色絵笹輪文鉢」出品
今右衛門陶房の技術者にて「色鍋島技術保存会」をつくり12代の会長補佐となり、国の重要無形文化財の総合指定を受く
1972年(昭和47年) 東京国立近代美術館にて「色絵かるかや文鉢」買い上げ、陳列
1974年(昭和49年) 一水会陶芸展 審査委員となる
1975年(昭和50年) 12代死去により 13代今右衛門を襲名
1976年(昭和51年) 日本陶磁協会賞を受賞
「色鍋島今右衛門技術保存会」を改組し代表となる、文化庁より重要無形文化財の総合指定を受く
1979年(昭和54年) 東京国立近代美術館主催「近代日本の色絵磁器展」に出品
53年度日本伝統工芸展出品作「色鍋島薄墨草花文鉢」を文化庁買い上げ
日本伝統工芸展NHK会長賞受賞
佐賀県芸術文化賞受賞
1980年(昭和55年) 日本伝統工芸展監査委員となる
1981年(昭和56年) 日本陶芸展最優秀作品賞(秩父宮賜杯)受賞
日本工芸会西部支部幹事長となる
1982年(昭和57年) 佐賀県陶芸協会会長に推挙される
日本伝統工芸展鑑査委員となる
1983年(昭和58年) 57年に続き日本伝統工芸展鑑査委員となる
1984年(昭和59年) 西日本文化賞受賞
1985年(昭和60年) 日本伝統工芸展鑑査委員となる
1986年(昭和61年) 紫綬褒章 佐賀県政功労賞受章
佐賀新聞文化賞受賞
1987年(昭和62年) 日本工芸会常任理事に推挙される
日本伝統工芸展鑑査委員となる
1988年(昭和63年) 毎日芸術賞受賞
第1回MOA岡田茂吉賞受賞
1989年(平成元年) 重要無形文化財個人指定(人間国宝)に認定
ポルトガル、リスボンにて個展
日本陶磁協会金賞受賞
1990年(平成2年) ニュージーランド建国150年記念のための招待作品展
1991年(平成3年) 佐賀県庁県民ホール陶壁作成
1992年(平成4年) 国際陶芸アカデミー名誉会員に推挙される
1993年(平成5年) 佐賀県立有田窯業大学校校長就任
1994年(平成6年) パリ・エトワールにて個展
1995年(平成7年) 国際文化交流に対し外務大臣表彰
1998年(平成10年) グッドデザイン賞審議委員に就任
1999年(平成11年) 勲四等旭日小綬章受章
2000年(平成12年) 日本工芸会副理事長に就任
2001年(平成13年) 10月13日死去"
● 商品説明
口径:9cm 高さ:22cm
※サイズの表示がある場合は約になります。
● 発送方法●
発送サイズは「80 cm」になります。
送 料
北海道:1720円
東 北:1290円
関 東:1180円
信 越:1180円
中 部:1080円
北 陸:1080円
関 西:1080円
兵庫県:1010円
中 国:1080円
四 国:1080円
九 州:1180円
沖 縄:1600円
● 送金方法
Yahoo!かんたん決済
他にも出品しております。こちらをご覧下さい。