古物「有田焼・磁器・染付・8通りもの(8種組)29客揃い」製作年、明治後期~大正期と推定

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

閉じる

8通り勢ぞろい、うち1つは蓋付き椀です。

閉じる

全品金縁取りです。

閉じる

画像3染付は見事です

閉じる

細密な鳳凰の図柄

閉じる

中央の吉祥紋

閉じる

大明成化年製(決ま事です)

閉じる

蓋付き椀

閉じる

上・左右、共箱全体2方向から、下保管状況

古物「有田焼・磁器・染付・8通りもの(8種組)29客揃い」製作年、明治後期~大正期と推定されますが、確証はありません。本来30客揃いですが、2枚ほど薄いひび割れ線あり完全に揃うには29客分です。出品者自宅では昭和10年ごろ取得、大部分は昭和15年の新聞紙で包んで保管してありました。昭和28年ごろ1部使用した形跡あり。その後の使用はありません。染付鳳凰のおめでたい図柄でです。当然手書きの作品で。食器とは言え美術品の出来栄えです。銘は大明成化年製(決まり事)です。写真で判断できる方の入札をお願いします。年代物でそれなりの歴史がついています。(金縁取りの少々の剥落など)①焼き物皿(皿大)サイズ直径約22.5センチ、高さ3センチ。(1枚に薄いひび割れ線あり)②盛手塩(皿中)直径約16.8センチ、高さ2.5センチ、③筆巻皿(鉢大)サイズ直径約18.5センチ、高さ6センチ。(1枚に薄いひび割れ線あり)④月會皿(鉢中)、サイズ直径約15.5センチ、高さ3.5センチ。⑤蓋付き碗、サイズ直径約12.5センチ、高さ6センチ。蓋うえまで8センチ⑥猪口(鉢小)サイズ直径約10センチ、高さ7センチ。⑦茶吸茶碗(小鉢)直径約9センチ、高さ4.2センチ。(2つ椀に薄い染付のにじみあり)⑧猪口(盃)サイズ直径約4.5センチ、高さ4.5センチ。(当時の技術の許容範囲で高台に小さな焼切れ2か所ほどあります。)、共箱あり(1部に修理痕あります。)●自宅整理のため出品いたします。●取引条件●商品発送前に落札額の3割をお支払いください。見本として2セット(2組16点)お送りいたします。ご確認いただきご購入いただけるようでしたら、残り7割の決済お願いいたします。●お気に召さない場合は商品到着後2週間以内返品していただいて結構ですが。●返品送料は落札者様のご負担でお願いいたします。(ただし、当方に誤り、責任がある場合は当方が返品送料負担します。)お預かりした落札額の3割はもちろん返金いたします。●高額な商品です。喜んで頂ける方にお譲りしたいと思います。これまでの取引同様誠意をもって対応いたします。(取引評価参考にしてください)●お気に召さないものをお譲りできませんのでこのような取引提案させて頂きます。●自宅整理のため出品いたします。転売目的で近年購入した出品物はありません。

残り 1 326400円

(11 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月30日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから