お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8500円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月29日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8100円
54000円
18810円
96000円
11664円
5100円
【美品】Accuphase rcaケーブル オーディオケーブル 1m
12000円
【音質改善用】CD/SACD再生高音質化 syno tune custom RCAケーブル STC-Z1.0【高音質】
19950円
#WE【 方向性有 ウエスタン純正線材 単線の最高峰 Shield Ver.】長さ1m RCAケーブル Western Electric Switch Craft #3502AAU
8500円
SUHNER+同軸 線径2mm+芯線+シールド共に極上銀加工 約1m ペア
7200円
Nanotec Systems ナノテック・システムズ 207F1-RCA1.8① 1.8mペアRCAケーブル 新品 在庫限り/超貴重品
10800円
11)《3m×2本 ベルデンRCAケーブル》 BELDEN 8412 / REAN NYS-352G
7093円
audioquest オーディオクエスト ゴールデンゲート 3.5mmミニ延長ケーブル2m
8400円
12)《4m×2本 ベルデンRCAケーブル》 BELDEN 8412 / REAN NYS-352G
6123円
★美品★ 即決 格安 OLYMPUS オリンパス OM-D E-M1 Mark II ミラーレス一眼カメラ ボディ ブラック フラッシュ バッテリー2個(R6-183)
35532円
通電OK SONY/ソニー スカイセンサー ICF-5800 BCLラジオ/5バンドマルチバンドレシーバー 本体/電源ケーブル 当時物/レトロ 現状品 W1332
9600円
カートに入れる
こちらのベルデンの赤いケーブルに関しては、すでに多くの方が使われており、その良さは知られておりますので割愛致します。
非常にハイスピードで、キレもよく、またスレンダーなその姿に反した、元気で力のある鳴りっぷりと、聴いていてとても楽しいケーブルです。
では、本題です。
こちらで使用しているRCAケーブルはスイッチクラフト製ですが、日本ではごく一部のお店を除いて殆ど見かける事のない先端穴開きタイプです。
今回、作製するにあたって海外から直接輸入しました。
さて、3枚目と4枚目の画像をご覧下さい。
右側当プラグはホット側先端に穴が開いております。
左側が通常のよくあるタイプのRCAプラグです。
世の中の殆どのRCAプラグは、先端ピン手前でハンダ付けします。
こちらは、穴に線材を通して先端でハンダ付けします。
先端穴を通してピン頂点でハンダ付けする事で、線材その物がホット側ピンの一部になったかのような状態になります。
また、プラグが端子に対して遊び無く収まる作りなので、嵌合も良く、また、小さな筐体の為、高級品プラグにありがちな太くて重い作りでは無いので、機器側端子に負荷を掛けるような事もありません。
高い伝送精度を誇るこのプラグですが、なぜか使われているのを殆ど見かけません。
基本的に細めなケーブルしか入らないのと、ショートタイププラグの為、内部のクリアランスがまた非常に狭く、作製に少しコツがいること、また一般的なRCAプラグに比べても特別高級感のない見た目がより、オーディオ用高級ケーブルなどに採用されない理由かと思われます。
気になる音質に関してですが、どうして各社このプラグを使わないのだろう…と言いたくなるほど良い鳴り方に変わると思います。
正直なところ、恐らく線材はなんでもいいのでは?と言っても良いほどです。
いくつかの線材で試してみましたが、そのどれもがエネルギー感を増し、高い次元でバランスのとれた音色に変わります。
標準ケーブルもこちらのプラグに換装するだけで、随分と変わりますよ。
どんなに良い線材も、もしかしてピン手前でのハンダ付けで、相当落ちてるのでは?
本来、しっかりとした接合をして初めて線材に拘るべきなんですが、プラグの素材だったり、ブランドだったり、あるいは線材がPCOCCだったりそうでなかったり等の話ばかりで、残念ながらプラグの構造や接続の重要性に関して語られる事が殆どありません。
まずは、1セットお試しください。
他のシステムも変えたくなると思いますよ!
作製には、出来れば2~3日ほど頂ければと思います。
最後に、こちらグラウンドは入力側、つまり下流側に落としてあり、上流側は浮かせてございます。
目印として落としてある側には収集チューブをかけてあります。
また、両端グラウンド取る、両端浮かす、上流に落とすなども承ります。
ご落札後にメッセージにて、ご指定下さい。
特になければ基本形として下流側に落として作製致します。
買ってください!
(2019年 5月 24日 16時 29分 追加)
追記
併売しておりますジャンパーやフォノケーブルで使用しているのは、87761という一回り細めな線です。
こちらは、標準サイズの88760という線を使用しております。